会社案内

メッセージ
私ども有限会社市口鉄工所は精密機械部品の加工をメインとし日々さまざまな物作りにチャレンジしている会社です。
お客様の求められる部品精度を満たすのはもちろんのこと、どうすれば短納期、低コストにて製作することができるのか?
スタッフ一同、日々考え業務にあたっております。
数多く存在する企業の中において、私ども有限会社市口鉄工所をお客様に選んで頂けますよう、これからも精進しチャレンジして参ります。
何なりとお申し付け下さい。

会社概要
称号 | 有限会社 市口鉄工所 |
---|---|
所在地 | 〒583-0857 大阪府羽曳野市誉田1丁目5−12 ⇒ 西名阪道 藤井寺I.Cから車で10分 ⇒ 近鉄南大阪線 古市駅から徒歩5分 |
電話番号 | 072(956)0277 |
FAX番号 | 072(956)1109 |
ichiguchi@beach.ocn.ne.jp | |
設立 | 1946年 |
代表者 | 代表取締役社長 粢 田 和 稔 |
---|---|
資本金 | 5,000,000円 |
従業員数 | 8名 (2019.10 現在) |
取引銀行 | 三井住友銀行 りそな銀行 |
事業内容 |
|
主要取引先 |
|
沿 革
昭和21年 6月 | 市口鉄工所を創立、各種紙工機械の製作に従事し古林紙工株式会社等に納入 |
---|---|
昭和26年 10月 | 三元バルブ製造株式会社の協力工場として舶用弁の製造を開始する |
昭和30年 1月 | 大坂バルブ株式会社へ納入を始める |
昭和34年 7月 | 遠隔操作自動制御弁の研究に着手、同年10月より生産開始 大日本セルロイド株式会社(現ダイセル)などに納入 |
昭和36年 11月 | 有限会社 市口鉄工所 に改組する |
昭和41年 11月 | 舞鶴重工株式会社舞鶴造船所(後の日立造船舞鶴工場)協力工場として、内燃機部品の製作に従事その後プラスチック機械、食品機械、防衛庁関連機器の部品等納入 |
昭和49年 11月 | 日立造船舞鶴関連工業協力会に加盟 |
平成14年 10月 | ユニバーサル造船株式会社の協力企業となる |
令和元年 現在 | Hitz日立造船株式会社の協力企業としてIT関連・産業機器・食品,医療機械関係機械などの精密部品加工製造に携わる |

採用情報
現在、採用は行っておりません。